沿革
平成15(2003)年11月 | 学校法人東京インターナショナル学園に日本薬科大学設置認可 薬学部 健康薬学科、漢方薬学科、医療薬学科を設置 |
---|---|
平成16(2004)年4月 | 日本薬科大学開学 |
平成16(2004)年4月 | 図書館および薬用植物園開設、研修宿泊棟完成 |
平成16(2004)年8月 | 6号館研究実習棟完成 |
平成16(2004)年10月 | 中央機器室、模擬薬局を開設 |
平成17(2005)年4月 | 食堂厚生棟完成、動物実験棟を開設 |
平成17(2005)年12月 | 中国医薬大学と学術交流に関する協定を締結 |
平成18(2006)年3月 | 学校法人都築インターナショナル学園に法人名変更 |
平成18(2006)年3月 | テニスコート、温室、危険物倉庫を設置 |
平成18(2006)年3月 | 6年制への年限延長および収容定員増の認可 |
平成19(2007)年2月 | 中国医薬大学内に都築伝統薬物研究センターを開設 |
平成19(2007)年4月 | 7号館講義棟3完成 CBT(Computer-Based Testing)ルーム、漢方資料室、質問ルームを設置 |
平成19(2007)年12月 | 6号館研究実習棟5階にOSCE(Objective Structured Clinical Examination)対応型多目的実習室を設置 |
平成21(2009)年1月 | 学校法人都築学園に合併 |
平成21(2009)年4月 | 統合医療教育センター(現:臨床薬学教育センター)を開設 |
平成22(2010)年4月 | キャリア推進センターを開設 |
平成23(2011)年4月 | 健康・漢方・医療薬学科を薬学科(健康薬学コース・漢方薬学コース・医療薬学コース(さいたまキャンパス))と医療ビジネス薬科学科(ビジネス薬学コース・情報薬学コース(お茶の水キャンパス))に改組 |
平成24(2012)年4月 | 教養教育センターを開設、学生相談室を設置 |
平成25(2013)年4月 | 薬学教育推進センターを開設、医療ビジネス薬科学科(スポーツ薬学コース(さいたまキャンパス))を設置 |
平成25(2013)年4月 | 陸上競技部を創部 |
平成26(2014)年10月 | 伊奈町・いきいき埼玉と相互連携協定を締結 |
平成28(2016)年4月 | 社会人向け職業実践力育成プログラム(BP)「漢方アロマコース」開講 |
平成28(2016)年5月 | 桶川市と連携協力に関する包括協定を締結 |
平成28(2016)年7月 | 台北医学大学薬学部(台湾)と学術交流協定を締結 |
平成28(2016)年10月 | コンケン大学(タイ)と学術交流協定を締結 |
平成28(2016)年10月 | 上尾市と連携協力に関する包括協定を締結 |
平成28(2016)年10月 | 浦和学院高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
平成28(2016)年11月 | ハワイ大学(アメリカ)と学術交流協定を締結 |
平成29(2017)年1月 | 蓮田市と連携協力に関する包括協定を締結 |
平成29(2017)年2月 | 秩父地域の1市4町と相互連携協定を締結 |
平成29(2017)年4月 | 鴻巣市と連携協力に関する包括協定を締結 |
平成29(2017)年7月 | お茶の水キャンパス新2号館を購入・整備 |
平成29(2017)年9月 | セギ大学(マレーシア)と学術交流協定を締結 |
平成29(2017)年9月 | 東京都文京区と連携協力に関する包括協定を締結 |
平成29(2017)年10月 | 陽明大学薬学部(台湾)と学術交流協定を締結 |
平成29(2017)年11月 |
日本薬科大学と銀座農園の共同事業、野菜と漢方のドリンクスタンド 「FARMACY'S GINZA(ファーマシーズ銀座)」グランドオープン |
平成29(2017)年12月 | モンゴル文化教育大学(モンゴル)と学術交流協定を締結 |
平成30(2018)年2月 | UCSI大学(マレーシア)と学術交流協定を締結 |
平成30(2018)年3月 | 埼玉縣信用金庫、さいしんコラボ産学官との相互連携協定締結 |
平成30(2018)年3月 | デュケイン大学薬学部(アメリカ)と学術交流協定を締結 |
平成30(2018)年5月 | 北本市と連携協力に関する包括協定を締結 |
平成30(2018)年6月 | 東都文京病院 相互包括提携に関する協定を締結 |
平成30(2018)年7月 | 女子栄養大学(坂戸市)と連携協定締結 |
平成30(2018)年7月 | 国家中医薬研究所(台湾)と学術交流協定を締結 |
平成30(2018)年7月 | 亜洲大学(台湾)と学術交流協定を締結 |
平成30(2018)年7月 | 台中慈済病院(台湾)と学術交流協定を締結 |
平成30(2018)年11月 | バンドン工科大学(インドネシア)と学術交流協定を締結 |
平成31(2019)年1月 | キョンヒ大学(韓国)と学術交流協定を締結 |
平成31(2019)年3月 | 台北中医師会と学術交流協定を締結 |
平成31(2019)年4月 | モンゴル人文大学(モンゴル)と学術交流協定を締結 |
平成31(2019)年4月 | チュラロンコン大学(タイ)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年5月 | 埼玉県立本庄高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年6月 | 埼玉県立熊谷高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年6月 | マレーシア科学大学薬学部(マレーシア)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年6月 | マヒドン大学(タイ)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年6月 | 埼玉県立熊谷女子高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年6月 | 埼玉県立熊谷西高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年7月 | 天津中医薬大学(中国)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年7月 | 全国健康保険協会埼玉支部と包括連携協定を締結 |
令和元(2019)年7月 | 埼玉県立伊奈学園総合高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年9月 | 鴻巣市・女子栄養大学と包括連携協定を締結 |
令和元(2019)年9月 | シラパコーン大学(タイ)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年9月 | ハノイ薬科大学(ベトナム)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年9月 | FARMACY'S GINZAがアシックスラン東京丸の内に期間限定出店 |
令和元(2019)年10月 | グリフィス大学(オーストラリア)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年10月 | カラブリア大学(イタリア)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年11月 | 国立中山大学海洋科学学部(台湾)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年11月 | 埼玉県私立大妻嵐山高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年11月 | 埼玉県立川越女子高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和元(2019)年11月 | 吉林大学珠海学院(中国)と学術交流協定を締結 |
令和元(2019)年11月 | 埼玉県立小川高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和2(2020)年1月 | 埼玉県県営競技事務所、一般社団法人日本競輪選手会埼玉支部との地域の発展及び人材育成に寄与するための協定を締結 |
令和2(2020)年2月 | 嘉南薬理大学(台湾)と学術交流協定を締結 |
令和2(2020)年2月 | 陸上競技部が第87回埼玉県駅伝で優勝 |
令和2(2020)年2月 | フィリピン大学薬学部(フィリピン)と学術交流協定を締結 |
令和2(2020)年3月 | マヒドン大学(タイ)と学術交流協定を締結 |
令和2(2020)年4月 | 大学院(薬学研究科 薬学専攻 博士課程 4年制)を開設 |
令和2(2020)年5月 | 慈済大学(台湾)と学術交流協定を締結 |
令和2(2020)年9月 | 東京都私立順天高等学校との科学分野における連携協力に関する協定を締結 |
令和2(2020)年11月 | 春日部市と「食と健康づくり」に関する連携協定を締結 |
令和2(2020)年11月 | 伊奈町・さいたまブロンコスとの連携協力に関する基本協定の締結 |
令和3(2021)年4月 | 埼玉県立常盤高等学校との科学分野における連携協定を締結 |
令和3(2021)年4月 | 埼玉県行政書士会と包括的連携協定を締結 |
令和3(2021)年6月 | 一般社団法人日本化粧品検定協会と包括的連携協定を締結 |
令和3(2021)年7月 | 埼玉県立松山女子高等学校との科学分野における連携協定を締結 |
令和3(2021)年7月 | 入間市・東日本電信電話(株)埼玉西支店と地域活性化に向けた連携協定を締結 |
令和3(2021)年10月 | 埼玉県私立武蔵越生高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和3(2021)年10月 | 宮代町・株式会社セキ薬品・東武動物公園と地域活性化に向けた連携協定を締結 |
令和3(2021)年11月 | 戸田市と人材育成を目的とした連携協定を締結 |
令和3(2021)年11月 | 三芳町と地域社会の発展と活性化、魅力的なまちづくりに貢献することを目的とした連携協定を締結 |
令和3(2021)年11月 | 加須市と食と健康づくりにおける連携協定を締結 |
令和4(2022)年2月 | さいたま市教育委員会と活力ある個性豊かな教育活動の推進に寄与することを目的とした連携協定を締結 |
令和4(2022)年2月 | 八潮市と地域の発展、市民サービスの向上を目的とした連携協定を締結 |
令和4(2022)年3月 | 茨城県私立茗渓学園中学校高等学校と科学分野における連携協定を締結 |
令和4(2022)年4月 | 東京都私立成女高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年4月 | 埼玉県私立埼玉栄高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年5月 | 美里町と健康づくり、地域資源を活用した経済、産業及び観光の振興を目的とした連携協定を締結 |
令和4(2022)年7月 | 埼玉県私立山村国際高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年7月 | 埼玉県地域婦人会連合会と包括連携協定を締結 |
令和4(2022)年7月 | 埼玉県川口市立高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年8月 | 埼玉県私立昌平高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年8月 | 埼玉県立越谷南高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年10月 | 神川町と地域資源の活用による産業・観光の振興等を目的とした連携協定を締結 |
令和4(2022)年11月 | 埼玉県教育委員会と活力ある個性豊かな教育活動の推進に寄与することを目的とした連携協定を締結 |
令和4(2022)年12月 | 和歌山県立和歌山北高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和4(2022)年12月 | 千葉県私立我孫子二階堂高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年1月 | エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ㈱(大宮アルディージャ)と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年3月 | 上里町と地域資源の活用による産業・観光の振興等を目的とした連携協定を締結 |
令和5(2023)年4月 | 医療ビジネス薬科学科(韓国薬学コース(お茶の水キャンパス))を設置 |
令和5(2023)年4月 | 東京都私立国立音楽大学附属高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年5月 | 神奈川県私立カリタス女子中学高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年6月 | 東京都私立成立学園中学・高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年8月 | ジョモ・ケニヤッタ農工大学(ケニヤ)と学術交流協定を締結 |
令和5(2023)年9月 | 友ランゲージアカデミー、友ランゲージアカデミー札幌校、友国際文化学院と外国人留学生受け入れに関する合意書を締結 |
令和5(2023)年9月 | 埼玉県雇用対策協議会と包括連携協定を締結 |
令和5(2023)年9月 | 埼玉県私立清和学園高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年10月 | パナソニックスポーツ株式会社(埼玉パナソニックワイルドナイツ)と相互協力・連携協定を締結 |
令和5(2023)年10月 | 富士見市と地域の活性化、人材の育成を目的とした包括連携協定を締結 |
令和5(2023)年10月 | 山西医科大学(中国)と学術交流協定を締結 |
令和5(2023)年11月 | 康寧大学(台湾)と学術交流協定を締結 |
令和5(2023)年11月 | 高雄医学大学(台湾)と学術交流協定を締結 |
令和6(2024)年1月 | 埼玉県立大宮東高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和6(2024)年2月 | 茨城県五霞町と地域活性化の推進を目的とした包括連携協定を締結 |
令和6(2024)年3月 | 本庄市と地域の発展、市民サービスの向上を目的とした包括連携協定を締結 |
令和6(2024)年3月 | T.T彩たま株式会社と地域活性化への貢献、スポーツの振興を目的とした包括連携協定を締結 |
令和6(2024)年3月 | 東京羽田ヴェッキーズとスポーツの推進、地域の活性化を目的とした連携協定を締結 |
令和6(2024)年5月 | 東京都私立大東文化大学第一高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和6(2024)年5月 | 長野県須坂市と地域活性化を目的とした包括連携協定を締結 |
令和6(2024)年6月 | 埼玉県立松山高等学校と相互協力・連携協定を締結 |
令和6(2024)年11月 | 草加市と地域社会の発展と大学における教育・研究に寄与することを目的とした包括連携協定を締結 |