プロフェッショナル向け漢方講座漢方医療従事者専攻コース

伝統知識
学び直しから
臨床必要
ノウハウまで

日本薬科大学

Scroll

Purposeプログラムの目的

医療・介護施設に勤務する方に対して、
学術的かつ系統的に漢方の学び直し教育を行い、
漢方及び生薬等の統合医療に関する
専門的かつ実践的な知識・技能を
修得していただくリカレントプログラムです。

Target Audienceプログラムの対象者

※お勤めでない方で再就職にチャレンジされる方もウェルカムです。

Career & Meritプログラムが提供するキャリア・学習上の利点

Curriculumカリキュラム

在籍期間
4月入学10か月間で終了
修了要件
60時間以上の受講および講義終了後の小テスト及びレポートによる成績評価
※修了者には、リカレント教育課程履修証明書を交付します。
授業時間
1科目:90分基準
講義方式
  • 座学講義はe-ラーニング講義(オンデマンド配信)で編成
  • 対面方式の実習・研修講義は、日曜日に開講​
  • オンライン授業と対面授業の割合 
    対面:オンライン 1:4​

現代に生きている伝統的な知識

漢方 イメージ

「漢方概論」で漢方を取り巻く全体的な状況をひととおり解説し、さらに「漢方古典解説」「漢方診断学」「漢方治療理論」など、古典・伝統サイドからの知識について、より深く、そして臨床での実例を交えながら講義を展開します。当コース修了後は、漢方という伝統医学について、安定した理解を持ったうえで臨床などの現場に臨めるようになります。

Curriculum 01

実務に直結する法的・科学的な知識

実務に直結する法的・科学的な知識 イメージ

「漢方・生薬に関する法的規制」「漢方製剤原料論」「生薬薬理学」「漢方臨床薬物動態学」など、実務を行なうにあたって確実な知識を持っておきたい分野についての講義を提供いたします。患者さんや利用者さんの質問にも自信をもって答えられるようになります。

Curriculum 02

より実践的な知識

実践的な知識 調剤薬局 イメージ

「漢方薬局経営論」「漢方関連サービス利用者に対する接遇」など、臨床現場で必要とされるノウハウについて、実務家講師より具体的な解説をお伝えいたします。西洋医学とは異なる伝統医学としての漢方を扱うことで起きてくる困りごと・疑問点への対応力向上を目指します。

Curriculum 03

教養科目・実習科目

漢方 イメージ

漢方と同じ東洋伝統医学である中医学やインド医学に関する講義、薬用林産資源や薬用植物園の見学、古典的な漢方製剤体験実習など、本学ならではの学びの体験を提供いたします。

Curriculum 04

Professor講師の紹介

  • 新井一郎 Arai Ichiro

    Arai Ichiro

  • 新井一郎Arai Ichiro

    所属
    日本薬科大学
    担当科目
    漢方概論、漢方とEBM、漢方製剤製造論
    経歴
    QRコード
  • 橋本寛子 Hashimoto Hiroko

    Hashimoto Hiroko

  • 橋本寛子Hashimoto Hiroko

    所属
    日本薬科大学
    担当科目
    漢方診断学、漢方症例解説
    経歴
    医学博士。東京理科大学薬学部卒。金沢大学医学部卒。東京大学大学院博士課程修了。医師。薬剤師。日本内科学会認定医。日本医師会認定産業医。日本東洋医学会専門医。
  • 糸数七重 Itokazu Nanae

    Itokazu Nanae

  • 糸数七重Itokazu Nanae

    所属
    日本薬科大学
    担当科目
    漢方治療理論、漢方処方学、生薬・漢方実習
    経歴
    博士(医学)(東京大学)東京大学薬学部薬科卒、同・薬学系研究科修士課程および医学系研究科博士後期課程修了。国立医薬品食品衛生研究所生薬部研究員、武蔵野大学薬学部一般用医薬品学教室助手及び助教を経て現職。また、2017年〜2025年3月まで台湾・中國醫藥大學都築傳統藥物研究中心にて交換研究員として研究・調査に従事。

Contactお申し込みについて