薬学科
人を想い、薬を学ぶ
地域医療を支える薬剤師に
幅広い薬学分野をカバーし
人想いの薬剤師へ
日本薬科大学では従来の西洋医学主体の医療に、日本の伝統医学である漢方医学が持つ未病と治療の概念を融合し、人想いの医療を実践し、セルフメディケーションへ寄与することのできる薬剤師の育成を目的として、健康、漢方、医療の3つコースを設置しています。
学びの特徴
卒業生voice
6年間の学び
特色ある薬剤師の養成
本校のカリキュラムは、1・2年次は薬学教育を学ぶために必要な基礎知識を学びます。
3年次には専門科目の学びを深めるとともに、医療薬学系の科目まで範囲を広げます。
4年次からは3つのコースに分かれて、専門性を有する薬剤師を目指します。
高学年次では、病院や保険薬局で実習を行い、薬剤師として働くための実践的な知識・技能・態度を身に付けていきます。
修得した知識を地域医療の現場で十分に活用できる「地域医療を支える薬剤師」の育成を実践しています。
学年別カリキュラム
薬学教育を学ぶための準備期間。
薬学教育に必要な基礎知識(化学、生物学、物理学、数学など)を学びます。また「薬学体験学習」に参加し、少人数対話型学習(SGD: SmallGroup Discussion)を通じて、社会における薬剤師の役割の重要性について学びます。
【薬学体験学習】
薬学関連領域で活躍する方々を招いて、「社会における医療人としての役割」などについて講演していただいたり、病院や薬局などの医療機関や、介護施設、製薬会社などを訪問して、実社会で活躍する薬剤師の姿を見学したりする体験型の学習です。
薬学の基礎専門科目を学ぶ。
化学系、物理系、生物系などの基礎専門科目を学びます。
薬学の専門科目の知識を深める。
2年次からの専門科目の学びを深めるとともに、医療薬学系の科目まで範囲を広げ、4年次に選択する 3つのコースの中から、興昧や関心がある薬学について、選択できるよう準備します。
実務実習を中心に、国家試験の受験準備。
【実務実習】
実務実習は、患者さんとのコミュニケーション、医薬品の調剤、薬局の実務・接遇など多岐にわたるカリキュラムで、これを経験することで、学生一人ひとりに、薬剤師の資格取得に向けた意識の醸成を図ります。
薬剤師国家試験に向けた対策や卒業研究を実践。
国家試験に対する一層の意識づけと実力養成を目的とした勉強会に参加します。
薬剤師国家試験模擬テストで本番に向けたトレーニングを受け、合格を目指します。
在校生voice