NEWS 大学からのお知らせ
  1. HOME
  2. NEWS
  3. 「令和3年度 伊奈町学校開放講座・後期②」を開講しました。

大学からのお知らせ【社会貢献・地域連携】

「令和3年度 伊奈町学校開放講座・後期②」を開講しました。

 

11月20日(土)、秋空に紅葉の映えるさいたまキャンパスにおいて、令和3年度伊奈町学校開放講座(後期)第2回目を対面式で開講し、伊奈町民9名が受講しました。

 

前回に引き続き、「実りの世代を健やかに過ごすための伝統の知恵」講座3回シリーズの第2回目で、今回は、『秋冬を快適に過ごすために~自宅でできるアロマボディケア~』と題して、糸数七重講師による2時間の講義と実習を行いました。

 

今回の講義では、乾燥が気になる季節を迎え、新型コロナウイルスへの感染だけではなく、インフルエンザなど旧来の“流行り風邪”への対応策として、どなたでも扱いやすいアロマクラフトを紹介しながら、「アロマテラピーとは何か」について話をしました。

 

前半の講義では、「生えた場所から(基本的に)動けない」植物内の有機化合物を濃縮して取り出した精油を用いて、私たちの暮らしを快適にする自然療法がアロマテラピーだということを丁寧に説明しました。後半の実習では、アロマテラピーの原理を理解したうえで、目的別にお勧めの精油を紹介した後、日々の生活にどのように取り入れていけばよいのかという点について、具体的な事例を挙げながら解説をしました。

 

 

 

後半の実習では、実際に、お好みの精油を受講生に選んでいただき、ソフトタイプのアロマクリームとルームスプレーを実作しました。精油やクラフトの材料などは各人に1セットずつ用意し、貸し借り等が生じないよう配慮をしました。限られた時間の中ではありましたが、アロマテラピーの基礎から実用に至るまでを体系的に学び、体験できる充実した内容の講座となりました。

 

 

受講生の皆様は、マスク越しでも芳香を感じる数種類のアロマオイルの小瓶から、お気に入りの香りを選び、初めてのルームスプレーやハンドクリーム作りを心ゆくまで楽しんでいました。今回の実習は、各々の作製したものを持ち帰ることができる特典付きだったこともあり、「早速、家で使ってみたい」、「思ったよりも簡単にできてよかった」、「色々な香りで試してみたい」等多くの喜びの声が寄せられました。

 

 

 

最後に設けられた質疑応答コーナーでは、複数の受講生から、精油の価格や品質保持について質問が投げかけられ、その一つ一つに、糸数先生は丁寧に応対していました。

 

次回、12月4日(土)10時から12時までの2時間開講される伊奈町学校開放講座(後期)第3回目は、いよいよ、「実りの世代を健やかに過ごすための伝統の知恵」講座3回シリーズの最終回となり、『健やかに新年を迎えるために~現代のスパイスティーと伝統の屠蘇散~』という演題での講義と実習を行う予定です。