カリタス女子中学高等学校との探究学習について
3月24日(月)、カリタス女子中学高等学校との高大連携による探究学習プロジェクトの終了式が行われました。「のど飴を作ろう」をテーマに医薬品としての表示と食品としての表示の違いについて学び、薬と食品の安全性を守るための法令や制度の重要性を学びました。
また、榮太樓總本鋪様、㈱常磐植物化学研究所様の協力を得て、飴の歴史に関する講義、パッケージ制作に関するアドバイス頂きながら、実際に飴の試作品を作成するための手順を学び、 2年間の探究学習の最終課題としてクラウドファンディングにも挑戦しました。
この探究学習を通して、生徒たちは薬と食品に関する知識を深め、商品開発の過程を体験することで、主体性と協調性を育むことができました。 今後も高大連携による探究学習を通して、生徒たちの成長に貢献していきたいと思います。
高大連携探究学習プロジェクト
植物成分配合の「のど飴」の開発
共催;カリタス女子中学高等学校
共催:日本薬科大学
協賛・技術協力:㈱常磐植物化学研究所
協賛・技術協力:㈱榮太樓總本舗
協賛・技術協力:スズキグラビア
協賛・技術協力:千葉銀行
協賛・技術協力:ちばぎん商店㈱