ABOUT PHARMACIST 薬剤師とは
  1. HOME
  2. 資格・進路・就職
  3. 取得できる資格
  4. 薬剤師とは

薬剤師とは

薬剤師の役割として、薬剤師法の第1条では次のように定められています。

「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。」

以上のように、調剤、医薬品の供給、その他薬事衛生を司る医療従事者であるとされています。

薬剤師の仕事内容

  • 薬局

    処方箋に基づき薬を調剤し、薬の飲み方・注意点などをお客様に説明する仕事のほかに、医療品医薬品の管理、一般用医薬品の販売・管理等も行っています。

    また、患者さんの薬歴を管理したり、医師に対して処方箋に関しての疑義照会をすることもあります。

    近年では、かかりつけ薬剤師・薬局が普及し始め、市販薬も含めて患者の服薬状況を把握し、24時間体制で相談に応じ、必要に応じて患者さんの自宅を訪ねて残薬の整理なども行うことも多い。

  • ドラッグストア

    一般用医薬品の管理・販売・お客様対応を主な業務として行っています。

    店舗の形態にもよるが、棚卸しや品出し、接客等の業務も行うことが多い。

  • 病院

    薬局のように調剤業務や医療用医薬品の管理だけでなく、入院患者への服薬指導等も行います。

    薬局とは異なり、注射剤などの調剤も多く、病院の規模や種類によって多岐にわたる業務を行うことがあります。

    また、医師だけではなく看護師等とのチーム医療を行うことが必須であり、膨大且つ専門的な知識が必要となってくる。

  • 製薬企業

    製薬企業といっても様々な業務が存在し、医薬品の販売や取り扱いが行われる場所での最高責任者である「管理薬剤師」、企業によって異なるが、基本的に新薬を開発することが主な業務となる「研究開発職」、治験をスムーズに行うように調整する「CRC(治験コーディネーター)」等があげられます。

    また、医薬品医療機器等法第17条により、医薬品の製造販売にあっては薬剤師を置かなければならず、これは医師・歯科医師・看護師・獣医師など他の者が代わることができないものとなっています。このことから製薬メーカーでは、医薬品医療機器等法の規定で工場ごとに薬剤師を置いています。

  • その他
      麻薬取締官
    • 自衛隊薬務官
    • 保健所薬剤師
    • 学校薬剤師
    • 大学教員 etc.

薬剤師になるためには

年に1度(例年2月末)行われる薬剤師国家試験に合格することが必須になります。

しかし、薬剤師国家試験には受験資格が存在し、誰しもが受験できるものではありません。薬剤師法第15条において受験資格は「6年制薬学課程を修めて卒業した者」とされています。

従って本学の場合は「薬学科(6年制)」に進学する必要性があります。

※「医療ビジネス薬科学科(4年制)」では薬剤師になることが出来ません。

また、大まかな6年間の流れとして本学の例をご紹介します。

6年間の流れ

薬剤師国家試験の合格発表は例年3月末に行われております。

第106回合格率に関してはこちら(外部ページ:厚生労働省)をご確認ください。