

薬学科 在学生
勉強面以外にも人間性を高めることにも力を入れていきたい。
早乙女琴美さん
薬学科 1年生
不動岡高等学校出身
どのように学校や学科を選びましたか?

医療系の職業に就いていた祖母が人の役に立っているところを見てかっこいいと思い、それに感化された私も医療系の職業に興味を持ち始め、薬学部を志望するようになりました。
さいたまキャンパスは静かなところに立地しているので落ち着いて学習に取り組める環境が整っていることと、自宅からのアクセスが良いため放課後の時間も有意義に使えると思い、この学校を選びました。
さいたまキャンパスは静かなところに立地しているので落ち着いて学習に取り組める環境が整っていることと、自宅からのアクセスが良いため放課後の時間も有意義に使えると思い、この学校を選びました。
入学前と入学後で、学校生活に対するイメージは変わりましたか?
入学前から薬学部は勉強や実習が大変だとは聞いていましたが、私が予想していたよりも課題が多く、要領良くこなすのが大変だと感じています。
しかしもともと興味のあった分野を詳しく学んでいるので、やりがいも得られて楽しいです。
一つ一つの授業に集中して取り組むことはもちろん、毎日の予習復習も欠かさず行い、自主的に学習する習慣を大切にしています。
また月に1回ほど行われている担当教員との2者面談では、より細かなご指導を頂くことができるので自分の学習リズムを見直す良い機会になっていると思います。
しかしもともと興味のあった分野を詳しく学んでいるので、やりがいも得られて楽しいです。
一つ一つの授業に集中して取り組むことはもちろん、毎日の予習復習も欠かさず行い、自主的に学習する習慣を大切にしています。
また月に1回ほど行われている担当教員との2者面談では、より細かなご指導を頂くことができるので自分の学習リズムを見直す良い機会になっていると思います。
今後、やってみたいことはありますか?

今後は勉強面以外にもオープンキャンパスの運営委員など人間性を高めることにも力を入れていきたいです。初対面の方とも上手くコミュニケーションを取ることや、周囲に気遣いが出来るようになることは今後の人生でも重要になってくると思います。率先して行動できるような人になるためにも課外活動に積極的に取り組み、色々な人と触れ合い触発され、人間性を高めながら将来の夢を叶えたいと思っています。

